メンタルで社会不適合者になりましたが、動物たちのお世話をしながら日々もがいて生きている様を投稿しています。

日常

法要に行ってありがたいお話を聞いてきました

投稿日:

昨日、大婆様の三十三回忌に行って参りました。
なかなか集まる機会がないため、同日に爺様の十三回忌も行ったため、かなりタイトなスケジュールでした。
我が一族の墓は京都府内にあるので、当日は朝早くに京都へ向けて出かけました。

仏教徒?

自分はそれほど信心深いわけではなく、正直宗教はなんでもいいと思っているぐらいです。
法要や法事も残された家族や親族のためのものと思っています。

そんな自分ですが、お坊さんがして下さる説法を聞くのは結構好きだったりします。
仏教にもストーリーがあり、歴史も長い宗教だけあって話も深みがあって面白いと感じるようになってきました。
歳をとった証拠なのでしょうかね。。。
それとも救われたいのか。。。

そのうち、法然さんと親鸞さんについて知りたいと思っています。

 

宗派は浄土宗です

うちの宗派は浄土宗で、日本ではかなりメジャーではないでしょうかね。
もしかしたら浄土真宗かもしれません。
先日までは浄土真宗だと思ってましたが、浄土宗っぽいです。
ぶっちゃけわかりません。。。

昨日聞いた話では、浄土宗の祖が法然さん浄土真宗の祖が親鸞さんということで、仏教を巷に広めたのが法然さんで、そこをさらにわかりやすく広めたのが親鸞さんということだそうです。
それすら知らなかった罰当たりです。。。

 

今回のありがたいお話

今回お聞きしたお話ですが、お墓にお供えするお花のお話でした。

お墓参りをする際に、お墓の左右にある水鉢にお花をお供えしますよね。
(これ、水鉢花立というそうです)
お寺さんに寄ると、『』(しきび・しきみ)が売っていますので、それを買って備えるのが一般的でしょうか。
手っ取り早いですしね。

ですが、人によっては故人の生前好きだったお花をお供えなさる方がいるそうです。
これ、気持ちはわかるそうですが、良い作法ではないそうです。

ひまわりだったりチューリップだったりバラだったり、そういったお花を『色花』というのですが、『色花』は仏様にお供えするものということです。
つまり、『色花』は仏壇などの如来さんとかにお供えするもので、お墓の先祖様にお供えするのが『樒』ということです。

もし、どうしても生前好きだった『色花』をお供えしたいという場合は、『』をお供えしてその前面あたりに『色花』を少しお供えしてあげるのが良いのではないか、とのことでした。

ちなみに、『』に似ているもので、『』(さかき)がありますね。
これもお供えしたりする際に使いますが、『』をお供えするのはお墓ではなく、神棚とのことでした。
榊は神様にお供えするものという位置づけのようです。

 

 

 







-日常
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

利休を超えた織部とは?

そういえば、本能寺の前を通った時にこんな看板を見つけました。       特別展  ー「へうげもの」古田織部 没後四百年ー 利休を超えた織部とはー?   &nb …

死にたいほどの悲しみ

座間9人連続殺人事件のニュースを聞いて思うひとつのこと

今日もニュース番組ではいろんなことが報道されていますね。 その中でも殺人事件のニュースというのは番組的にも使いやすいんでしょうか、よく目にしますね。   最近で言えば、座間市で起きてしまった …

これから会議で気が重い? だったらこれを見てイヤァオ!

仕事や学校、他にも色々、気が重くなるような場所に向かわなくてはいけない時ってありますよね。 とはいえそんな戦場へ向かう時にも、予めメンタルアップしておけば精神的に受けるダメージを軽減することが出来ます …

スガキヤ史上 最強のあいつが帰ってきた!

あいつ「この町も変わんねぇなぁ〜」 あいつ「俺が誰かって?」 あいつ「なんだ、忘れちまったのか?」 あいつ「俺だよ俺!」 あいつ「プレミアムラーメンだよ!」       …

auショップで見かけた謎のお客さん

先日、auショップに行ってきました。 そこそこ混み合っていて、カウンターは常に埋まっているような状態でした。 とある年配の男性が店員さんとやり取りしている会話が聞こえてきたのですが、その内容に少なから …

TwitterアイコンTwitter FeedアイコンFeedly